Home 出版物 デジタル時代の経営戦略
Publication 出版物

デジタル時代の経営戦略

根来龍之監修 早稲田大学IT戦略研究所編

内容紹介(「はじめに」から)

本書は、早稲田大学IT戦略研究所の2003年度から2004年度にわたる活動からの発信である。内容は、当研究所の研究員、客員研究員による原稿と、当研究者が企画・運営するエグゼクティブ・リーダーズ・フォーラムでの講演記録からなる。

早稲田大学IT戦略研究所の研究領域は、経営学的アプローチによるITの影響と活用であり、多岐にわたるが、本書の中心的テーマは「ビジネスモデル」をめぐるものである。本書に参加した筆者の立場は、それぞれ異なるが、それぞれの関心から「ビジネスモデル」問題に接近していると解釈できる。

当研究所の中核メンバーは、資源ベース戦略論の批判的発展に取り組んでいる。その発展方向は、本書のプロローグに詳しいが、一言で言えば、「資源」の観点に「活動」の観点を付加すべきことを主張するものである。また、経営問題を全体としてとらえる「システム論」の立場でもある。

当然ながら、本書中の各筆者によって上記の観点の強調点は異なる。また、その多様性こそが創造の源泉だと考えている。しかし、それを通底するビジネスモデルに関する関心を感じ取っていただきたい。 (監修者 根来龍之<早稲田大学IT戦略研究所所長、商学部教授>)

目次

  • はじめに
  • 根来龍之 早稲田大学商学学術院教授(IT戦略研究所所長)
  • プロローグ
  • ビジネスモデル研究の新地平 根来龍之
  • 第一部 デジタル時代の競争戦略
  • 第1章 デジタル化とビジネスモデル
  • 産業モジュール化時代の戦略論 根来龍之
  • 人間系、社会系が支える事業システムの進化 井上達彦 早稲田大学商学学術院助教授(IT戦略研究所副所長)
  • オープンソースソフトウエアがビジネスに与える影響 根来龍之
  • コラム ダイレクトモデルを支える企業文化 吹野博志 吹野コンサルティング代表取締役社長、元デル会長
  • 第2章 デジタル化とモジュール化
  • モジュール化と価値創造 安藤晴彦 資源エネルギー庁燃料電池推進室室長、電気通信大学客員教授
  • 創造的ハイブリッド型モジュール戦略 根来龍之
  • オープンな関係性のクローズドな世界 岸眞理子 法政大学経営学部教授
  • ≪IT戦略研究所客員研究員≫
  • コラム 産業モデルとビジネスモデルの関係 根来龍之
  • 第3章 ユビキタス時代の経営戦略
  • 情報技術による未来社会の構築 國領二郎 慶応義塾大学環境情報学部教授≪ELForumボードメンバー≫
  • オープンソースと次世代インターネット戦略 末松千尋 京都大学経済学研究科助教授≪ELForumボードメンバー≫
  • ユビキタス時代のビジネスモデル:コンクストに応じたサービス 根来龍之
  • コラム 情報技術と経営戦略 村上輝康 野村総合研究所理事長
  • 第4章 デジタル時代の組織戦略
  • 変貌する戦略インフラ 加護野忠男 神戸大学経営学研究科教授
  • 知識ベース企業の構築 紺野登 ㈱コラム代表 
  • マイクロソフトの俊敏経営 鷲見研作 マイクロソフト株式会社
  • ≪IT戦略研究所客員研究員≫
  • コラム 戦史に学ぶ「学習する組織」のあり方 寺本義也 早稲田大学大学院国際経営学専攻教授
  • 第5章 デジタル時代の企業間関係
  • 企業間ネットワークのビジネスモデル 延岡健太郎 神戸大学経済経営研究所教授≪ELForumボードメンバー≫
  • デジタル時代の規格競争 山田英夫 早稲田大学大学院国際経営学専攻教授
  • ≪IT戦略研究所研究員≫
  • サプライチェーンの関係マネジメント:トータルサプライ観のすすめ 根来龍之
  • コラム ベンチャーを育てる社会基盤を大学から 村岡洋一 早稲田大学副総長、理工学部教授
  • 第二部 デジタル時代のIT戦略
  • 第6章 ネット戦略の再構築
  • ネット特有の戦略論は存在しない 根来龍之
  • これからのネット戦略への示唆 前川徹 富士通総研経済研究所主任研究員
  • ≪IT戦略研究所客員研究員≫
  • 生活者発信型サイトの持つ情報とその活用 佐々木裕一 NTTデータ経営研究所チーフコンサルタント
  • コラム 顧客からの批判の活用 根来龍之
  • 第7章 ITと競争戦略
  • 競争戦略とITの偏在性 根来龍之
  • 競争要因としてのスピード強化 佐藤治夫 スタッフサービス・ホールディングス取締役
  • ITサービス創造の現場から 打込愛一郎 東京三菱銀行EC推進部門IT事業部長
  • コラム コラム 差別化戦略とIT戦略 根来龍之
  • 第8章 経営者の視点から考える情報システム構築
  • 情報システムの建築様式を見直す 手島歩三 ビジネス情報システム・アーキテクト代表
  • ≪IT戦略研究所客員研究員≫
  • 情報システム開発における社会的統合 小坂武 東京理科大学経営学部教授
  • ≪IT戦略研究所客員研究員≫
  • 経営革新とIT戦略の実際 木内里美 大成建設社長室情報企画部長
  • コラム 「動かないコンピュータ」に学ぶ 谷島宣之 日経BPビズテック編集委員 
  • 第9章 情報システムの内外製問題
  • 競争優位のアウトソーシング 根来龍之
  • 大競争時代のIT部門のあり方 矢澤篤史 カシオ計算機業務開発部長
  • 新しいERP構築の道 手島歩三 ビジネス情報システム・アーキテクト代表取締役
  • ≪IT戦略研究所客員研究員≫
  • コラム ITアウトソーシングの形態別の特徴とメリット 田村健二 株式会社NTTデータ公共システム事業本部勤務
  • 第三部 デジタル時代の戦略手法
  • 第10章 戦略論としてのバランスト・スコアカード
  • 事業戦略と因果モデル 根来龍之
  • BSC思考の導入と企業変革 定光良治 キヤノン販売総合企画本部総合企画部総合企画課第一課
  • コラム 組織論から戦略論へと融合を図る 根来龍之
  • 第11章 デジタル時代の経営手法
  • ソフトシステム方法論(SSM)とは?
  • 差別化戦略としてのCRM 根来龍之
  • 情報交換が新たな価値を生む 森田正隆 明治学院大学経済学部助教授≪IT戦略研究所客員研究員≫
  • コラム 失敗学のすすめ 畑村洋太郎 畑村創造工学研究所主宰、工学院大学教授
  • 第12章 デジタル時代の社会経済システム
  • 日本型デスバレー克服に向けて 石川健 三菱総合研究所産業政策部主任研究員
  • 北欧型のポスト高度消費社会へ 木村忠正 早稲田大学理工学部教授
  • ≪IT戦略研究所研究員≫
  • 幻想としての顧客<囲い込み>戦略 根来龍之
  • コラム 現代の黒船はアジアから来ている 小尾敏夫 早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授
  • ≪IT戦略研究所研究員≫
  • あとがき
  • 根来龍之
  • 参考文献:さらに学ぶ人のために
  • 早稲田大学IT戦略研究所活動内容紹介
  • エグゼクティブリーダーズ・フォーラム活動内容紹介
  • 早稲田大学大学院商学研究科プロフェショナルコース紹介

リンク先

Amazon

出版物 一覧へ戻る

Page Top