Home Working Paper 「コンテクスト」を活用したB to C 型情報提供サービスの事例研究
Working Paper Working Paper

「コンテクスト」を活用したB to C 型情報提供サービスの事例研究

―PC、携帯電話、テレマティクスの比較― 平林 正宜(早稲田大学大学院商学研究科)

要旨

本稿は、ユビキタス・インターネットB to C型情報提供サービスを“コンテクスト”という側面から複数事例を比較分析したものである。本稿におけるコンテクストとは、「把握対象(ヒトやモノ)の属性や行動(もしくは状態)、それらが置かれている状況」を意味する。さまざまな機器がネットワークでつながるユビキタス時代において、コンテクストを活用する情報提供モデルは有力な一つの方向性になりうると考えられている。本稿では、PC、携帯電話、テレマティクスという3つの通信メディアを対象としてコンテクスト活用型サービスの事例を分析する。これにより、各々のメディアがどのようなコンテクストを把握して、その情報をどのようにサービスに取り込んでいるかを比較する。そして、その比較を通じて、通信メディアごとの固有なコンテクストについて論じる。

さらに、新しい情報メディアとして登場したテレマティクスの固有のコンテクストと今後の発展領域の検討を行う。

掲載

2005年3月15日掲載

PDFファイル

PDF(659 KB)

Working Paper 一覧へ戻る

Page Top